Udemyで20以上のコースを受講したわたしが、実際使った口コミ体験やUdemyの評判、セール情報、返金方法などについて、徹底調査しました。
Udemyでは無料オンライン講座もあるので、最初は無料で試しに受講してみるとどういった講座なのかわかりやすいかと思います。
気になる有料講座は「プレビュー動画」が見れるようになっているので、実際に見て、さらに詳しく勉強したい内容がハッキリしてから有料講座を購入すると間違いが少ないです。
講師の話し方のクセ(方言や口調など)や『講座概要を読んで想像していたコースとは全く違っていた!』といった失敗が減ります。
\無料講座から始められるUdemy/まずは無料講座をUdemyで試してみる※わずか1分で登録。クレジットカード不要
Udemyでは6時間限定で新規受講生割引で90%オフになるセールがあります。初めてUdemyを利用する方はこのセールを見逃さないようにしましょう。
Udemyは評判通りだった!Udemyを1年間利用している私の口コミ体験談

Udemyは、アメリカ発のオンライン学習サービスで、ベネッセとのコラボで日本でも一般的にサービスを開始。
わたしが実際に英語の翻訳の仕事で使っている受講コースは、ほとんどが心理学系の英語コースです。
日本語コースも多々ありますが、今現在では英語コースの方が多い印象です。
英語コースを日本語翻訳(字幕)してあるコースもあるので、英語が苦手な方も大丈夫です。
逆に英語を勉強したいという方は、生のネイティブが話す英語を聞けるのでおすすめです。
まずは結論!Udemyは非常におすすめできるオンライン講座です!

わたしはUdemyのセール時にまとめ買いしたので、全ての講座を95%オフほどで購入できました。
一度にまとめ買いをしましたが、買いきりタイプなので期限を気にせずいつでも観れます。
知りたい、興味がある講座だけ受講できるので、時間やお金の無駄にならないのがいいです。
講座中わからないことなどがあると、講師にメッセージが送れるのでその場でメッセージを送ることも。
たまにUdemyでは講師に質問ができない、と言ってる方を見るんですが全くそういったことはなく、ふつうに質問できます。
そして講師からも返信が来ます。
多分気付くのが遅いとかで返信が遅くなったりするかもだけど、わたしが講師からの返信が遅いと思ったことは一度もありません。
Udemyのパソコンでの受講方法と私の口コミ
オンラインでいつでもどこでも手軽に学べるので、気軽にはじめられます。
動画は3~10分で終わるものから、30分ほどの長時間の動画もあります。
長い動画は、途中で観るのをやめても「一時停止」状態で止めたところがわかるので、また途中から観れます。
パソコンで見ると画面が大きいので落ち着いて見れます。
反面、スマホで受講するときは画面が小さいので集中できないことも。
Udemyのスマホでの受講方法と私の口コミ
Udemyをスマホで受講してみましたが、移動中に聞けるので手軽だなと思いました。
ただ、移動中なので、画面が見れないことがあったり、集中できないときがあったりしました。
そういったときは、家に帰って静かな環境で、パソコンで画面見ながら、集中して取り組む必要があります。
Udemy利用者のTwitterの口コミ・評判をまとめてみました!
//0からプログラミング始めるなら Progate→Udemy→ポートフォリオ→転職→フリーランス Progateでプログラミングの雰囲気を掴む。Udemyでしっかり基礎を学ぶ。ポートフォリオで実践してみる。転職して現場で学んで独立。こんな感じがええんちゃう。#課長まつり
— ゆう課長@課長まつり参加中 (@yuu_virtual) September 4, 2020
プログラミング学習のためにUdemyを受講した方の口コミレビューです。
Udemyでプログラミング学習をする場合、初心者→中級者→上級者のレベルによって、コースを選べるので、便利ですよね。
Progateなどで短期間に基礎を学んで、じっくりと取り組むときはUdemyでじっくり実用まで学ぶのが王道みたいですね。
昨日の振り返り
動画編集はずっと独学でした。
最近はクオリティを上げるためにUdemyで学んだり、YouTubeで都度必要なスキルを手に入れています。
書籍も勉強になるけれど、今の時代は動画と音声で学べるのが素晴らしい。#今日の積み上げ
✅ミーティング
✅#動画編集
✅企画作成感謝を込めて!
— しゃん@建設業幹部 (@ChuwaShan) October 2, 2020
Udemyで動画編集の学習をした方の口コミレビュー。
動画編集は、Youtubeが人気なのでかなり需要の多いジャンルです。
副業で稼ぐには、動画編集ソフトの使い方などをじっくり学ぶ必要がありますよね。
動画編集は、早ければ2~3ヶ月でココナラなどのクラウドソーシングで案件獲得でき稼げます。
≫ Udemyでセールを確認する (クレジットカード不要)
Udemyとはどんなサービスなのか再度確認しておこう!
Udemyでは100,000以上ものコースを2400万人が受講しています。
一度受講すると、いつでもどこでも繰り返し勉強ができちゃいます。
定期間の購読サービスと違って、買い切りなので、好きな興味のある講座を一度受講すると、期限に縛られることなく、 繰り返し勉強できます。
内容をもう一度復習したいときも、簡単に復習できます。
スマホやタブレットを使ってアプリやPCですき間時間に復習できます。
有料のプログラムだからこそ、しっかりとした内容が保証されています。
Udemyでは新規受講生割引で90%オフに!【6時間限定】

Udemyでは新規受講生なら即割引になります。
このUdemyの新規受講生割引は、最初にUdemyのサイトにアクセスした時点から6時間の限定セールです。
この6時間で登録しなくても、再度Udemyのサイトにアクセスすればまた新規受講生割引が6時間の間、スタートするので安心してください。
Udemyの7つの特徴を完全解説!
ここで、Udemyの7つの特徴を完全解説します。
実際に使ったときの感想を交えながら、それぞれ詳しく解説していきます。
Udemyの特徴①:講座の種類が豊富
Udemyは講座が豊富で、いろんなジャンルを勉強することができます。
- プログラミング
- ビジネス
- 動画編集
- 心理学
などいろんなジャンルを勉強できます。
また、講座によっては、初心者向け~上級者向けのものが準備されています。
自分の知識や技術に合わせて、講座を選べるところが便利です。
Udemyの特徴②:忙しい人でも簡単に学べる
仕事や育児の合間の忙しい時間で勉強するって本当に大変ですよね。
UdemyならアプリやPCですき間時間に勉強できるし、一度購入した講座は何度も見ることができますよ。
途中までの講座でも、どこまで見たか記録が残っているので、自分のペースで勉強が進めることができます。
Udemyの特徴③:スキマ時間にアプリで受講できる

Udemyは、通勤の電車やバスの中や、育児の忙しいすき間時間でスマホのアプリで手軽に見られます。
自由な時間があまり取れないというときも、どこまで見たかわかるので、すぐにまた始めやすいです。
Udemyのアカウントを、パソコンとスマホで共有できるので、自分の受講したコースの進行具合も見れます。
また、スマホで受講する場合は、ビデオをダウンロードできるので、データを気にせず受講することができます。
Udemyの特徴④:パソコンで受講できる

先ほどはUdemyのコースをスマホで受講する方法を紹介しましたが、Udemyはパソコンでも受講できます。
コース内容によっては、スマホの小さな画面では見にくいしわかりにくいというものもあります。
例えばプログラミング講座などは、スマホの小さな画面ではコードが見にくいので、パソコンの大きな画面で受講するのがおすすめです。
パソコンの大きな画面で画面が見やすいのでストレスを感じることなくコースを受講できるのがいいですね。
ノートパソコンならカフェでコーヒーを飲みながら、コースを受講することができますね!
≫ Udemyでセールを確認する (クレジットカード不要)
Udemyの特徴⑤:アプリでダウンロードできる

Udemyはアプリで受講中のコースをダウンロードして受講できます。
あらかじめ、WIFI環境で受講中のコースをダウンロードしておけば、どこでも受講できます。
スマホの通信データを気にせず受講することができますね!
Udemyの特徴⑥:30日間の返金保証付き
Udemyでコースを購入後、30日間は返金保証が付いてきます。
Udemyでコースを受講してみたはいいが、「思っていたコースと違った」という理由でも返金してもらえます。
30日間以内であれば、どんな理由があっても返金してもらえるので、気軽に試すことができますね。
【関連】Udemy返金方法:キャンセルしたいときの対処法Udemyの特徴⑦:キャンペーンセールが頻繁に開催される

Udemyのセールは、最大95%オフにもなる期間限定セールが、ほぼ毎月1度は開催されているので、要チェックです。
まず、入会した時点で、2日間の最大95%オフの期間限定セールが実施されます。
そして、年間何度も、最大95%オフの期間限定セールがあるので、わたしもそういった時にまとめ買いしておきます。
まとめ買いしていても、受講期間が決められているわけじゃないので、いつでも、どこでも観ることができるので便利です。
ぜひ、Udemyのコースを受講するときは、期間限定セールを利用しましょう。
【関連】Udemyキャンペーンはいつ?年間Udemyキャンペーンスケジュールと見落とさないコツとは?他のオンライン講座と比較してみよう!
オンライン講座を複数受講したわたしがおすすめのオンライン講座です。
オンライン講座 | 価格 | おすすめする人 | 受講期間 |
Udemy![]() | 1200円~ | 興味あるコースだけ受講したい | 永久 |
Amazon Audible | 1200円~ | 興味あるコースだけ受講したい | 永久 |
グロービス学び放題 | 半年プラン ⇒ 月額1,833円 年間プラン⇒ 月額1,650円 | ビジネスコースを網羅したい | 半年プラン・年間プラン |
他のオンライン講座を細かく解説します。
それぞれ、よい特徴があり、受講内容によっておすすめできる人おすすめしない人が分かれるので、参考にしてみてください。
Amazon Audibleは、聴く読書ができる

公式サイト:Amazon Audible(アマゾンオーディブル)
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)は、プロのナレーターが音読した本を、アプリで外出中などに聴けるサービスです。
無料体験後は、月額1500円ですが、いつでも退会できるので気軽に始められます。
もともと本だったものをプロのナレーターが朗読しているので、画面を見て、勉強するというものではありません。
電車やバスの移動時間に、アプリで聞けるので、すきま時間の勉強におすすめです。
【公式】Amazon Audible(アマゾンオーディブル) 最初の1冊は無料。いつでも退会できます
グロービス学び放題で、ビジネス・マーケティングを得意分野にしよう

公式サイト:グロービスのビジネス動画が見放題
わたしも実際に受講したことのあるグロービス学び放題は、ビジネス・マーケティング専門のオンライン講座サービスです。
グロービス学び放題は、ビジネス・マーケティング専門なので、勉強できる分野が限られているのに対し、
Udemyでは、いろんな分野がカバーされているので、自分の勉強したいコースがかならず見つかるといった印象です。
ただし、グロービス学び放題は、ビジネス・マーケティング専門で、網羅されたコースなので、じっくりこの分野を学びたい人にはおすすめです。
【関連】 グロービス学び放題の評判:在宅フリーランスが複数受講してわかったことUdemyをおすすめしたい人
Udemyは、こんな方におすすめ
- Udemyで学びたい30-40代主婦・忙しいサラリーマン
- 在宅、オンライン、アプリで勉強したい
- こんな分野がしりたい:プログラミング、ビジネス、マーケティング、動画編集、ライティング、心理学、子育て論
- 手軽にオンライン講座を受けたい
- 自由な時間が限られていて定期的な受講が難しい
- とりあえず無料講座で試してみたい
Udemyは特にイーラーニングに慣れている方にはおすすめです。
理由は次に詳しく書いています。⇩
Udemyをおすすめしない人
Udemyは、こんな方におすすめしない…
- 一度買ってしまったら安心する人
- 継続的に勉強したい人
Udemyは買い切り講座なので、一度買ってしまったら安心してしまう人にはおすすめできません。
本でも「積読」などという言葉があるとおり、読まない本が山積み・・・
Udemyで買ったはいいが受講しない講座が溜まっていくことに・・・。
Udemyは一つの講座でその分野を網羅されている講座もありますが、そうでない講座もあります。
例えば【初級者】【中級者】【上級者】と分かれている講座はそれぞれ受講する必要があるので、習得に時間がかかるスキルもあります。
きちんと最後までやり遂げられる意志の強い人であれば、最後まで受講できると思います。
Udemyの評判のまとめ
Udemyは、どんなオンライン受講サービスかを詳しく解説してきました。
プログラミング、ビジネス、動画編集、心理学などさまざまな分野のエキスパートたちがオンライン講座で教えてくれます。
セールのお知らせメールを受け取る設定にしておくと、95%オフになるとお知らせしてくれます。
Udemyでは、無料講座もたくさんあるので、どんなものかわからない!という方でも気軽に試してみることができます。
\無料講座から始められるUdemy/まずは無料講座をUdemyで試してみる※わずか1分で登録。クレジットカード不要
Udemyの関連記事
- Udemy評判は?パソコンやアプリでかんたんにオンライン学習できる!
- Udemyの料金が知りたい!料金は安いの?セールはあるの?
- Udemyで返金・キャンセルしたいときの対処法
- Udemyの支払い方法:Udemyの講座を受講する
- Udemyクーポンの入手方法:Udemyのクーポンで限定限定セールで格安受講しよう
- Udemyのセールはいつ?年間セールスケジュールと見落とさないコツとは?
- Udemy:アプリで受講できるオンライン講座
- Udemy無料コースの探し方はこれ!無料で受講できるUdemyコース
- Udemy無料コース:人気の開発コース
- Udemyのおすすめビジネス講座!コスパ最強のUdemyで手軽に学んで周囲に差をつけよう
- UdemyおすすめSEO対策コース:SEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコース