この記事はこんな方におすすめです
- Qiitaユーザーがいま習得したい言語・技術が知りたい
- Qiitaでおすすめされている講座が知りたい
- Qiitaで実績ある人におすすめの講座を知りたい
この記事を最後まで読むことで独学でQiitaを勉強するための方法を知ることができ、Qiitaのスキルを使って副業や趣味のWeb制作を始められるでしょう。
\無料講座から始められるUdemy/まずは無料講座をUdemyで試してみる※わずか1分で登録。クレジットカード不要
Udemyでプログラミングの体験としておすすめ講座
≫ 【3日でできる】はじめての Ruby on Rails 4 入門(Rubyから学べる)
Rubyの基本文法の理解やデータベースと連動したアプリケーションをRuby on Railsで制作出来たり、Railsのコマンド・メソッドを理解できるようになります。
またこの講座の先生はとてもおすすめです。
収録時間が短く、飽きずに集中力を保ちながら習得でき内容にも関わらず必要なことは網羅され、環境構築の説明がとても丁寧です。
また質問のフォローも優しいのが特徴になります。
基本的な学習におすすめ講座
≫ 実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
HTMLとCSSのある程度、基本的な内容が理解している人に向けた実践的なWebサイトコーディングを身につけられコースになっています。
より実践的なコーディング技術をみにつけたい方にとてもおすすめな講座です。
この講座では、「PHP技術認定初級試験」の合格を目指す対策講座になっています。
また、演習問題などもあり、実践的に学ぶことができます。
PHPは初心者でも、しやし見やすく解りやすいプログラミング言語です。
本格的に学習できるおすすめ講座
≫ [Rails4系です] Rails入門:基礎をSinatraで理解しRailsで作れるようになる
このコースでは、WebサービスをRailsで作成するために必要なごく基本的な知識を学ぶための講座です。
Web開発の理解すべき重要なポイントを抑え、仕事の現場で活用されるフレームワークRailsを学べます。
≫ ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
このコースは、プログラミングが初心者の方でも、分かりやすく簡単に理解できる講座です。
HTML、CSS、Bootstrap、JavaScript、MySQL、Ruby、Ruby on Rails、AWS Cloud9、Git、GitHubを用いて、Webアプリケーション開発の方法を総合的に学べるようになっています。
環境構築が楽になるおすすめ講座
≫ ゼロからはじめる Dockerによるアプリケーション実行環境構築
このコースでは、コンテナの実行方法を学び、Ruby on RailsやDjangoなどのWebアプリケーションフレームワークを使用した環境構築を学べます。
さらにDocker MachineやSwarmなどのDocker関連技術についても学べる講座です。
≫ AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
インフラにあまり詳しくない方でも、実際にやってみることでAWSのエッセンスが身につくようになります。
さらに自分でネットワークやサーバーが構築できるようになる講座です。
Qiitaユーザーが学びたい言語ランキング
- Go
- Python
- TypeScript
① Qiitaユーザーが学びたい言語1位のGo言語
1位 Go シンプルかつ学びやすいし需要も増えている。
2009年にGoogleがリリースしたオープンソースのプログラミング言語です。
YouTubeの大規模なプロダクト開発などにも採用されています。
シンプルな構文と分かりやすい文法が特徴で、動作を軽くするため、機能も最適化されていたり、年々人気が上がってきている言語といえます。
≫ 現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発
この講座では、Goの基礎を身につけつつ、仮想通貨の自動トレードの基礎を身につけられます。
② Qiitaユーザーが学びたい言語2位のPython
2位 Python 機械学習の定番の言語
Pythonは、インタープリタ型の高水準汎用プログラミング言語です。
組み込み開発やWebアプリケーション、デスクトップアプリケーション等で利用され、データサイエンス分野でPythonを用いるのが定番になりつつあります。
≫ みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2021年最新版】
簡単な機械学習のコードがかけるようになったり、ビジネス上で必要な人工知能の基礎知識が身についたりします。
③ Qiitaユーザーが学びたい言語3位のTypeScript
3位 TypeScript 型のあるJavascript
マイクロソフトにより開発され、メンテナンスされフリーソフトウェアかつオープンソースのJavascriptを拡張して作られたプログラミング言語になっています。
≫ 【はむ式】ハンズオンで学ぶTypeScriptーJavascript エンジニアのためのTypeScript徹底入門
TypeScriptをこれから学んでみたいと考えている方におすすめな人気の高い言語です。
\無料講座から始められるUdemy/まずは無料講座をUdemyで試してみる※わずか1分で登録。クレジットカード不要
Udemyとは
公式:Udemy
【 Udemyの特徴 】
- 取りたい講座・興味のある講座だけを集中して学習できる
- 幅広い講師陣がおり、コースが充実
- PCやスマホなど好きなデバイスでいつでもどこでも学習を進められる
Udemyでは自分の取りたい講座だけ、興味のある講座だけを集中して学習できるので無駄がありません。
Udemyは「学びを通して人生をより豊かに」をミッションとして掲げる米国法人Udemyが運営するオンライン学習プラットフォーム。
最先端のIT技術からビジネス、趣味まで幅広い領域の学びをオンラインで学ぶことができて、全世界で約13万の講座(コース)、約4万人の講師が登録。
暇な時間に、PCやスマートフォンなど好きなデバイスからアクセスができ、学習期限がないので、必要な時に必要なだけ学習を進めることが可能です。
UdemyのおすすめQiita講座のまとめ
Udemyで学びたいおすすめQiita講座
- Go シンプル・学びやすい、需要が高まりつつある
- Python 機械学習の定番の言語
- TypeScript 型のあるJavascript
IT業界で働くには、需要の高まりつつあるスキルをいち早く身につけていくことが重要です。
数多くのプログラミング講座やプログラミングスクールがある中で、Udemyは必要な講座のみを受講できるので、効率よく学べ、コスパもいいです。
ただプログラミング初心者の場合、どの言語、どの講座を学べばいいか迷いますよね。
この記事で紹介した講座を受講することで、IT業界で通用するスキルを身につけることができます。
\無料講座から始められるUdemy/まずは無料講座をUdemyで試してみる※わずか1分で登録。クレジットカード不要